履歴書・職務経歴書の書き方は習わない
就職をするとき、あるいは転職をするとき、必ず提出を求められるのが、履歴書&職務経歴書ですね。
基本的にどこかで働いてお給料をもらおうと思ったときは必要書類だね。
とはいえ、今はアプリや経験を自動で挿入してくれるシステムなんかもあって、それらを便利に利用すれば楽々作成できるのですが・・・
できる限りポイントは抑えておいた方がいいよ!
え?アプリで作成できるならいいじゃないですか?!
どういうこと???
アプリで体裁を整えていても、採用担当者が見ているところをきちんと作りこまないといけないね。
書類選考では基本的なスペックが同じような人同士の中で誰を優先するかを見ているよ。
書類作成を甘く見ると、書類選考で泣くことになるから要注意だよ!
そ、そうなんですね・・・
履歴書・職務経歴書の基本的な書き方は教えてもらう機会はそうそうないと思います。
もちろん学校の授業ではありませんよね。
基本的な書類作成の仕方について、解説していきます。
下記にあてはまる方は最後まで読んでみてくださいね。
- 履歴書・職務経歴書の具体的な書き方が知りたい方
- 履歴書・職務経歴書を作成したことがない方
- 履歴書・職務経歴書の添削を依頼する時間がない方
- 書いた方がいいこと・書くとマイナスになることを知りたい方
じゃあ、解説していくね!
基本的な書き方
まず、履歴書と職務経歴書の役割の違いから解説します。
履歴書の役割
履歴書は基本的なプロフィールです。
就職の際には高校卒業から記載するのが一般的です。
よくいろんなサイトに「履歴書は手書きが望ましい」
なんて書いてあるけど、レイクはその必要はないと思っているよ。
最近は、手書きの履歴書を持ってくる人はほとんど見ないですし、逆に手書きだと「やばい人なのかもしれない・・・」と思ってしまいます。。。
※個人の意見です。
履歴書の記載事項としては以下の通り。
- 氏名・住所
- 学歴・職歴
- 免許・資格
- 自己PR
基本的に上記抜けもれなく記載してね!
また、意外と無頓着な人が多いのが写真。
業界問わず、清潔感のある状態のものを使用しましょう。
髪がぼさぼさだったり、証明写真じゃない写真を使っている人、結構います!
絶対やめてね!
また、逆にキメキメポーズの写真使ってくる人もいます。
アナウンサー試験でない限り、逆効果なので辞めましょう。
写真は関係ない!
とも言い切れないと思っています。。。正直。。。(松陰寺・・・)
職務経歴書の役割
転職活動において重要なのが「職務経歴書」です。
今までどんな仕事をしてきたのか?どんなスキルがあるのか?を確認する書類です。
しかし!あまり細かく書きすぎなくてよいです。
人事担当者って想像以上に忙しいのよ・・・
そう、採用担当者は年中全国津々浦々を飛び回っていたり、採用イベントに出ていたり、面接をこなしていたりで皆様の想像以上に忙しい日々を送っているのです。
その中で書類選考をするので、要点を簡潔にまとめていることが重要になります。
ポイントは下記の項目です。
- 職務要約(今までの仕事ダイジェスト)
- 職務経歴
- 自己PR
- 資格・スキル
職務経歴はいろいろな書き方がありますが、上から順番に経歴を書く「編年体」がおすすめ!
実際見やすいのは、圧倒的に編年体!
ざっくりとはこんな感じです。
書いた方がいいこと
履歴書、職務経歴書には書いた方がいいことが存在します。
ぜひ下記項目は書いてくださいね。
~履歴書編~書いた方がいいこと
1,離職期間の職歴
履歴書で書き漏れが多く発生するのは、離職期間のアルバイト履歴を書かないこと。
つまり、就職と就職の間にちょこっと働いたって履歴を書かないことですね。
ここはぜひ書いてほしい項目です。
職歴が多くなっちゃうと感じて躊躇する人も多いよね。
でも、そこでの経験も聞きたいのよ。
2,趣味・特技の記載
また、割と穴場なのが「趣味・特技」を記載すること。
面接時の話題にもなったりして、実は助かるんだよね。
~職務経歴書編~書いた方がいいこと
数値で示せる成果
まずは、数値で示せる成果についてはすべて数値化して記載した方がよいです。
私ってこんなすごい成果を出したの!
と言われても、数字がないと説得力がなくなってしまうよ~
客観性を持たせるためにも数値で表すのは重要です。
こういうと、こんな人もいるかもしれません。
え~・・・
輝かしい成果なんて一つもないよ~・・・
輝かしい成果でなくてもいいのです。
自分が工夫したこと、そこを数値化してしまえばいいだけなのです。
例えば、メールをすべて手打ちするのではなく、あらかじめフォーマットを作成しておいたとしよう。
そこから作業時間は何分くらい節約できたかな?
そんな数値化でOKだよ!
保有資格
この項目も自己評価が低くて記載がない人も多くいる項目です。
民間資格でも保有している資格は記載しよう。
応募した仕事に関係のない資格でもOKだよ。
なぜ、その資格を取ったのかがきちんと説明できれば◎
業務の中での役割
業務の中での役割も記載漏れがある人が多い項目のひとつ。
リーダーだったり店長だったりとなにか役職がないと書いてはいけないと思いがちですが、集団の中での役割を書いておくのもポイント。
教育担当を任命されていなくても、新人さんに教える機会が多ければ教育担当と記載してもいいと思うよ。
自分がやってきた仕事をきちんと説明できるのであれば、ぜひ書いてほしいです。
僕は資料整理担当しているから・・・
業務効率化担当者??
ナイス!いいと思うよ!
応用編:再現性のある成果を記載する
企業にとって重要なのは、「入社した後にどんな成果を出せる人物なのか?」ということ。
それが「再現性のある成果を記載すること」ということなんだけど、少々わかりにくいですよね。
実際によくあるのがこんな職務経歴書。
営業成績100パーセント達成。
その成果を達成できたのは、毎日電話をかけたり訪問した行動力です!
このような職務経歴書だと、行動したことはわかるのですが、会社が変わっても同じ成果が出せるかどうかが採用担当者からしたらわかりません。
もし書くのであれば、やみくもに行動したのではなくどんなターゲットに何を狙って行動したかの分析・戦略を盛り込むのが良いです。
電話をかける先や訪問先の選定は、今までの実績データベースに基づいて成約率が高い母集団に対して行った結果、目標達成できました。
という形で記載するのが良いです。
書くとマイナスになること
①うその記載
基本的にアピールポイントは簡潔にできるだけ盛り込んでほしいのですが、うその記載だけはやめてください。
学歴・職歴にうそが発覚すると、懲戒になるかもしれないよ!
事実を膨らめて記載することは推奨していますが、うそはダメ、絶対!
②前職の悪いところ
これは無意識だとは思うのですが、転職理由欄にさりげなく前職の悪口が書かれていることが多いです。
書いた本人は絶対に無意識!
でも、人が見たときに悪いところを書いていると思われないような書き方をしないとだめです!
転職理由でどうしてもマイナス表現になってしまうことはあるとは思います。
ただ、それを書面にする必要はないので、記載は避けましょう。
自分の働いてきた環境に批判的だと、企業側は雇い入れるのを警戒するよ!
なるべく前向きな理由に変換してください。
まとめ
ここまで読んでくれた方は、ひとまず履歴書・職務経歴書の作成に取り掛かろう!
やってみて、どうしてもわからない・・・
って場合はこちらから履歴書・職務経歴書の添削も受け付けてるよ!
これから就職活動・転職を決意された皆さんの参考になれば嬉しいです。
コメント